『日本全国お雑煮文化圏地図』によると、石川県と富山県の一部を含めつつ、福井県から紀伊半島 に向かって日本列島を東西に分ける「丸餅・角餅分岐ライン」がある模様。主に「角餅」 エリアは「江戸風すまし汁文化圏」と重なりますが、「丸餅エリア」は「赤みそ」「白みそ」 「小豆汁」「京風・江戸風折衷型」とバラエティに富んでいるようです。
<FONT SIZE="2" COLOR="#FF0000">福井県が分岐なんですか!
ちなみに我が家は、すまし汁・丸もち・白菜&ほうれん草の具にかつおぶしトッピングです
食文化は細分化するっちゅうこった
</FONT>
<FONT SIZE="2" COLOR="#FF0000"> イラストの「こもち雑煮」についても調べてみたぞ
</FONT> こもち(福井県遠敷郡上中町)「こごめ」とも言う
「こもち」は、もち米にうるち米やくず米の粉を混ぜてついたもので、一般的には雑煮などに入れるとコシがなく適さないが、もち米ばかりの「まもち」だけではもったいないという事からこの地域ではこもちをつく家も多い。雑煮自体もすまし汁にまもち(普通のお餅)とこもちが入っただけのシンプルなものであり、とにかくおいしい物ばかりを食べることを罪悪に思い、正月にさえ一等下がった物を食べる心持がある
<FONT SIZE="2" COLOR="#FF0000"> 「こもちの心持」ちゅうこった</FONT>
今回はギャグにキレがないな
餅の話だからな
カテゴリー:専務のため息